2007年12月05日
オープンソース大好き(・w・)
さて、毎日ニュースチェックしてるんですけどコレが結構時間かかるんですよね。
ココまでSL関連ばっかりだったのでちょっと休憩に一般的な話題見つけたんでご紹介。
市販ソフトの代わりはコレ!--オープンソースソフト10種類
皆さんご存知のようにセカンドライフはオープンソース化を目指しています。クライアントはすでにオープンソース化されてOnrezなどの独自クライアントも出てきてます。サーバーの方はLindenの収益モデルにも関わる事と色々なオープンソース化するにあたっての課題解決をしてるそうです。(今はサーバー側のGPLライセンス抵触部分を分離してるとかなんとか?)
そんなリンデンですから業務に使用するものはオープンソースの物が多いんですね。社内ではMacOSX(先日正式にUNIXとして認定)が標準ですし、そもそもアメリカのベンチャー企業はオープンソース大好きです。(・w・)バートモも大好きです。一昔前ではオープンソースはあまり信頼性が高くないって感じだったけど、今は十分使えるレベルだと思います。導入もやりやすくなった!
時間のあるときにちょこっとトライしてみると良いですよ。
ココまでSL関連ばっかりだったのでちょっと休憩に一般的な話題見つけたんでご紹介。
市販ソフトの代わりはコレ!--オープンソースソフト10種類
皆さんご存知のようにセカンドライフはオープンソース化を目指しています。クライアントはすでにオープンソース化されてOnrezなどの独自クライアントも出てきてます。サーバーの方はLindenの収益モデルにも関わる事と色々なオープンソース化するにあたっての課題解決をしてるそうです。(今はサーバー側のGPLライセンス抵触部分を分離してるとかなんとか?)
そんなリンデンですから業務に使用するものはオープンソースの物が多いんですね。社内ではMacOSX(先日正式にUNIXとして認定)が標準ですし、そもそもアメリカのベンチャー企業はオープンソース大好きです。(・w・)バートモも大好きです。一昔前ではオープンソースはあまり信頼性が高くないって感じだったけど、今は十分使えるレベルだと思います。導入もやりやすくなった!
時間のあるときにちょこっとトライしてみると良いですよ。
Posted by bartomo at 21:29│Comments(0)
│一般