ソラマメブログ

  
Posted by at

2007年12月09日

【記事】Metavarse Messenger(英語)

Metavarse Messenger(PDF)
Anche Dream Landで観光されてるインワールド情報誌のオンライン版です。PDFなんで注意(・w・)通称M2  
タグ :PDFM2

Posted by bartomo at 18:24Comments(0)

2007年12月09日

【記事】有名洋菓子7社、「セカンドライフ」に出店

有名洋菓子7社、「セカンドライフ」に出店

 モロゾフ、ユーハイムなど神戸の有名洋菓子メーカー7社が6日、インターネット上の3次元仮想空間「セカンドライフ」内の仮想都市「LAND神戸」に足並みをそろえて出店する。自社商品を展示、各社の通販サイトにリンクさせ購入できるようにする。ケーキ作り教室や来訪者も参加できる新商品開発会議を開くなどして、洋菓子に関心を持つ消費者を呼び込む。

先日吉祥寺SIMでも焼き鳥屋さんが出展というニュースがありました。(・w・)
金曜日はじゃぱらんどに出展してるカレー屋さん六本木のフィヨルドに行ってきたんだけど、初対面の人もセカンドライフでは実はあってたという 事で盛り上がって、リアルで集まれる店になるといいなーと思ってます(w・)おそらく毎週金曜は集まるようになるかも?  

Posted by bartomo at 18:18Comments(0)ニュース

2007年12月09日

2007年12月09日

【サイト紹介】Second Page(英語)

Second Page
イエローページ(日本でいうタウンページか)のSL版か。同様のサービスはいくつかあるけどここが一番いい感じかな。
最近のメンテナンス後にWEB上からアバターのプロフィールなどが参照できるようになって、色んな検索ツールが出てきてるけど、こっちの方が今の状況にはあってるかもしれないね。
インターネットも初期ではロボット検索の精度が悪くてインデックス型の方が良かったし、情報が氾濫してる中ではやっぱ提案力が必要です。レコメンドエンジンね
そういえば日本にもウェブインパクトさんがやってるセカンドライフガイドがありましたw  

Posted by bartomo at 17:53Comments(0)サイト

2007年12月09日

【動画】社会の勉強でやったことある

Erie Canal lock in Second Life

なんだっけな(・w・)社会の授業でこんな運河の仕組み勉強しましたね。
こういうのがV-Educationなのかな。

  
タグ :動画教育

Posted by bartomo at 17:33Comments(0)

2007年12月09日

【記事紹介】仮想ロハスな紐帯(CNET)

セカンドライフからリアル小売事業への展開

筆者が言うように今更な話題ですが、加熱したセカンドライフに関する報道が沈静化した今だからこそ来年に向けてもう一度2007年を見直した方がいいです(w・)その中には埋もれてしまった未来への布石がいっぱいあるでしょう。  
タグ :コラムCNET

Posted by bartomo at 17:15Comments(0)コラム

2007年12月09日

【コラム】IBMの挑戦

セカンドライフ内で最大のSIM数を誇る企業といえばIBMが有名です。(レンタルではマグスルやACSが上。CBSはCSIのためのSIMを36まで縮小予定)

取り組みのメインはセカンドライフのコミュニケーション機能を業務活用することにあります。現在40以上のSIMで5000人の従業員が業務活用を行っているということでしたが、来年以降に向けてさらにこれを拡大する発表を行いました。
アメリカはその広大な国土のせいもあって「テレワークスタイル」についての関心が日本に比べて格段に高いです。社会人に対するリサーチで企業の魅力的な業務形態を調査したところ約13%が「在宅勤務」と応えて1位にあがりました。私もSecondJOBの名前には「テレワークスタイル」の意味を含めているのですごく興味があります(・w・)

IBMの実験で、11の国と地域にわたる40人、3チーム構成での業務プロジェクトが行われたそうです。そのコミュニケーションのほとんどをセカンドライフで行うという野心的な試みでした。これが今後80,000人30の国と地域で行うと発表されました。一気に2000倍というのがさすがアメリカって気がしますが、世界的な流れで考えればグローバル企業が国外にアウトソーシング化するのは至極当たり前のことですよね。

When Virtual Worlds Collide
  

Posted by bartomo at 17:02Comments(0)コラム

2007年12月09日

【動画】バーチャル・バリ(英語)

U stream.tvより(・w・)英語堪能な方向けw
Virtual Bali  

Posted by bartomo at 16:39Comments(0)

2007年12月09日

【写真】2004年のセカンドライフ

セカンドライフが始まったのはクローズドβが2002年12月、2003年からサービススタートでした。2006年初頭まで10万人もいなかった世界なんですよ(w・)今からじゃ考えも及ばないけどね。

さてさて・・・そんな昔のセカンドライフを体験する方法はもうないけれど、色々調べたら2004年3月のセカンドライフのSIMを捉えた写真が存在しました。貴重ですよ

Second Life - March 2004  

Posted by bartomo at 16:27Comments(0)

2007年12月09日

【There】コカコーラのキャンペーン

http://www.mycoke.com/

セカンドライフでもやったことあるけど、今度はThereで大規模なキャンペーンをするコカコーラさん(・w・)
ネット広告市場についても理解が進んで、マスメディアが崩壊してるからこそだろうけど感服です。  

Posted by bartomo at 16:23Comments(0)イベント